カテゴリ
全体 日記 読書 飲食 Schedule LINK/TB/WebResource 物欲懺悔 海外ネタ コンピュータ関連ネタ iPhone Life その他メモ 渡英日記 大英帝国的飲食 Islay 2008 タグ
PCネタ(67)
カレー修行(52) win(31) Mac(28) WhiskyTrail(27) 山手線内(22) iPhoneアプリ(20) 銀座・丸の内(17) 渡英Tips(17) 中央線(16) 八王子(16) Mathematica(7) 飲食メモ(7) ケータイ(7) 新宿(5) LEEDS(5) KKKKK(4) 関西(4) 駅弁(4) 都内(4) 最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2015年 02月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
土曜日は八王子の花火だった。ヒミツ的市内某所から観花火・飲み会付き。で,調子に乗って飲み過ぎる,と。定番コースですが。でもまぁどうにか無事帰宅まで辿り着き。たいへんに楽しゅうございました。ありがとうございました>コレを見ていないであろう関係者の皆様。
日曜日は寝たきり。いや,特段に二日酔いとかではなかったんだけど。でも起きたら妙に体が痛い。べろべろでヘンな体勢で寝ていたような。そのまま終日引きこもり。テレビつまらん。 明けて本日月曜日は担当科目の試験。これで今学期の分はオシマイでフーなんだけど,まだイッチョも採点してないので今度はこの溜まっちまったヤツをぼちぼちやらないとマズイのじゃ。 1ヶ月遅れの宿題をやる。いや,なんだかちくちくとは進めていたんだけどサッパリ捗らない状態が持続しておったのでございます。なんつーか,ある種の集中力が失われておってダメダメ。ぐっと堪えて一気呵成に片付ける,と云うようなスタイル,或いは馬鹿力が全く発揮されないのである。その代わりと云ってはナンだけど,今回のコレに限ってはどう云うワケでか,ちくちくとひたすらほんのちょっとずつ書き続けてどうにかファーストドラフトまで,と云う,ワシとしては非常に珍しい仕事スタイルになっていて寧ろ不思議。新しい扉が開けたか?いや〜,たぶんそんなこたぁないんだけどサ。だがしかし。1ヶ月遅れで許されるのかが不透明で不安。ぶひー。 あっちのあの件。投げたタマに反応が無いので動けずにいますが・・・どうなるかな。まぁ明日くらいにはもう一回押してみるかしらん。コレもこんなそんなで片付けば一段落なんだけど。 あと,ドレとドレが喫緊的?ぶふぅ〜。 ところで「無」のお方はまたもや「虚無」になられてしまっているようなのだがどうされてしまったのでしょうかね?とか書いておいてみるテスト。なんか「海外拉致云々」の記述のママ暫く放置されていたので本当に帰国叶わなくなっていらっしゃるのかとご心配申し上げておりましたが,その後改めて「虚無」化されたと云うコトはご自分でナニやらのアップデートアクションを操作なされたと云うコトではないのかいな。どマイナーな一部愛読者としてご心配申し上げております旨表明しておきます。とにかくとかなんとか書いておいて(リンクを数回叩いて)見るテスト。ログ監視行動は続いているのかしらん? ▲
by electrostatics
| 2008-07-28 18:07
| 日記
朝からプロジェクト会議。午後は(自分の担当ではない科目の)期末試験監督,と云うオシゴトが一件。ソレから戻ったらゼミは終わっていた。プロジェクト会議の方も(長引くかと思っていたけどあにはからんやで)終わっていた。フー。
暑くてなんかアタマがフラフラする。試験監督でA棟まで行くだけでもうフラフラである。なんと云うか自律神経失調症とかになりかけてるんではなかろうか?時々妙なフラフラ感があるんだけど・・・まだ酔っぱらってもいないのに。 授業の多忙イイワケがなくなって溜まった仕事,とか云ってるんだけどサッパリ捗らず。やっぱり単に能力が無いダケなのか・・・orz。 明日が担当科目の試験1ヶ。土曜日だっつーのに。ところで,今年から1階ロビー(の内と外)が学生が自習できるような美しいスペースに生まれ変わっていて(それはそれで素晴らしいコトなのだが,おかげで喫煙スペースがなくなっちゃって不便になってるんだけど),実際,なんだかイイ雰囲気で学生が勉強している姿が散見されて非常に良いのだ。夕方通りがかったら,ワシの科目の勉強をしている連中がいるっぽかったのでボランティアでソコに行って座っててみたんだけど,別に特段質問モテモテ君とかにはならずで不発。残念。なんだよ,って感じですた。昼間はうだるような暑さだったが,ロビーは北面なので夕方の時間には外のテーブルにいても結構良い空気感でその部分については個人的にはたいへん楽しめた。ともあれ明日も出勤ではあるにゃ。 さっき誰かが,ついにウチが「日本で一番夏休みの短い大学」になった。と云っていた。ホンマに??ぐげーー。そんなんで別に日本一にならんでも・・・orz。 ▲
by electrostatics
| 2008-07-25 17:31
| 日記
スープカレーの店。ちょっと前に新規開店してたらしい。どうやら札幌の有名店の出店のようである。気になってはいたのだが,なかなか行けずにいた。本日ついに初挑戦。
6時過ぎくらいに行ったのだけれど,自慢の,あるいは噂の「エビ出汁」は既に売り切れになっていた。非常に残念。次回は是非,夏休み中に昼飯時に喰いに行ってみなくては。 ノーマルバージョンは「チキンスープ」である。トマトベースと書いてあるが,トマトの酸味は全くなくて食べ易い。一口啜ってなるほど納得。これが本格スープカレーの味なのか。旨い。何処かちょっとすると例のカップヌードル・カレー味の味になってしまいそうな処をぐっと堪えている。その点では逆に云うと,カレーヌードルの味って何処か非常に普遍性があるのね。そのコトの方がかえって強く印象されてしまうわね。勿論つまり,ココのスープカレーはソレとは一線を画して旨いんだけど,食べながらついついそっちのコトを想起させられてしまう処がなんともビミョウなのである。 小さな店内には結構強くクローブの香りが漂っているのだが,カレー本体には特段何れかのスパイスの強烈な印象,みたいなのはなくて,良く云えばバランスが取れているし,悪く云えば意外に大人しい香りとも云えるだろう。メインの具のタンパク質系以外に,野菜の具が充実していて非常に良い。 辛さは,オフィシャル12段階で,それ以上もできるとメニューにはある。途中の段階から,赤と青のピッキーヌが入って,その本数が増えていく。5段階目くらいからが有料オプション。で,ワシは初めてで良く解らないママ「7番」を試してみたのだが。メニューにそう説明してある通り,赤1本+青6本だかのピッキーヌが入っている。コレは流石に全部は喰えないっショ。どうすんだ?って感じ。スープ自体の辛さは,もうちょっと上でも良いんだけど,唐辛子本体をこの本数喰えってんじゃ流石にツラ過ぎ。恥かしながらマスターにその点を聞いてみました。つまり,(オプションでわざわざ辛いランクをの選んでおきながら)ピッキーヌを残しても恥かしくないんでしょうか?と云う質問。風味出しなんだから無理して食べなくても,と云うお優しいお答え。納得。それでも,劇辛喰いの連中は平気で「12」番とかで入ってるピッキーヌも全部食べて(本数失念。絶想像的)平気で帰って行くそうだ。そう云うのってまさしく想像を絶する。ワシも辛いモノは比較的好きな方ではあるつもりですが,だいたい,1食アタリで1本か2本くらいは,食べても良いかな,と思う程度だ。内容のバランスに依ってはちょっと一緒に囓った方が旨いと云うメニューもある。でも全部喰うのはとてもじゃないけど無理である。入っているピッキーヌを全部食べなくても良いのなら,次回はもう1段階くらい上の辛さを食べても良いカモ。スープの味と辛さのバランスとしては,ね。 いや。ともかく。十分旨い。八王子に初めて旨い,とまで云ってしまっては他店に失礼に当たるカモ知れないが,ともあれワシの「好みの範囲」に入るカレー屋が出来たと云って過言ではあるまい。駅の南側で駅からちょっと距離があるのが難で,なかなかしょっちゅうは足が向かないとも思うけど。 場所は,線路の南側,16号沿いでラウンドワンの向かい,と書けば,土地勘のある方には直ぐ解るでせう。 ▲
by electrostatics
| 2008-07-24 20:05
| 飲食
iPhoneネタ,ちくちくとフォロー中ではございます。やっぱりどうしても日本語入力がもっさりでビミョウなようですな。なるへそ。AppleのApp Storeも大したイキオイでは件数が増えて行かない(こっちも一応,時々覗き見はしている)。興味あるアプリも少しはあるけど決定的ではない。勿論,本体を持っていたらアレコレとダウンロードしてみる処ではあろうけれども(有料であっても,試してみたいのもチラホラとはある)。しかしとにかく最大に欲しい機能(googleカレンダーとの簡単同期)がなかなか現れないのは何故なんだ。何処かが止めているのだろうか?
ところで,本体の方ですが,先週末にはまた少しは放出されていたみたいね。もうちょっと我慢すればそんなに遠くない将来に買えてしまいそうな気配がしているような。 そいから。ver.2.0も脱獄できるようになったとの情報もチラホラ落ちている。脱獄するとナニができるのか(新verでサポートされているアプリだかリポジトリだかにナニがあるのか)良く解ってないんだけど。例えば,パケ放題のママでモデム利用可能らしいYO(やっちゃいけないんだろうけど)。 欲すぃなぁ〜。 但し。実際に欲しいのはワシの脳内iPhoneであって,それはたぶん現行機種ではないのである。ここはぐぐっと堪えて少なくとも次のバージョンまで待つべき。と,自分に言い聞かせるの巻。 ▲
by electrostatics
| 2008-07-23 18:36
| 物欲懺悔
担当科目の期末試験1ヶ。ちょっと簡単にし過ぎた。反省。作題中にビミョウな心の迷いが生じてやや簡単メ,と思ったんだけど,やっぱりちょっと簡単過ぎた気がする。がっつり勉強してた連中に寧ろ申し訳がなかったと云えよう。一問くらいは手応えのある問題を入れるべきであったと思われる。
その後は夕方に会議1。が終わったらもう一ヶ会議が発生していた。 サテ。コレの採点はいつするべ・・・。その前にとにかく今週中にこっちの仕事をアゲてしまわないとな。むー。 ▲
by electrostatics
| 2008-07-23 18:19
| 日記
前期授業最終日(担当分)。ふぅ〜。逆にコレで「忙しい」的イイワケができなくなったと言う説もあるが・・・。
▲
by electrostatics
| 2008-07-21 18:57
| 日記
今日はM2の中間発表。みなさんどうにか無事に終了・・・と思ってたら一部,後になって(こちらが知らない間に)轟沈してるヒト発覚。別に現場ではそんなに問題あったようにも思えなかったんだけどな〜。まぁ轟沈も良い経験の一つってコトに。
明後日の月曜日は世間様は休日のハズなのだがどっこいこちとらは月曜日の授業数調整云々の都合で授業がある。疲れるにゃ〜。でもこれで最後であとは期末試験である。これで学生諸君は夏休み。こちらは授業がなくなった合間にアレコレと溜まった仕事を片付ける時間。と。当然ですが研究室には(研究には)休みなんてありませんヨ>コレを見ているラボの連中。 明日は個人的事情とは云え,用件アリ。で,都内方面出歩く予定。で,つまり(体を休めると云う意味では)全く休みがないのじゃ。ツライわぁ〜。後一息,なんとか乗り切りたく。トホホ。 ▲
by electrostatics
| 2008-07-19 16:11
| 日記
また徹夜しちゃったぁぁぁ・・・orz。。。いやまぁ今からほんのちょっとダケ寝るつもりだから(お願いだからちょっとダケでいいから寝かして)完徹じゃぁない・・・ハズだけど。それにしてもこうなると明らかにと云うか単純にと云うかつまり本人に能力が無いかオーバーワークかはたまたその両方かのどれかである。サテどれでしょう。トホホ〜。まだオオモノが3ヶだか5ヶだか(数え方とかドレとドレがオオモノ判断か,に依るワケだが)残っているってのに・・・orz。。。もう無理目っす。正直。泣。
▲
by electrostatics
| 2008-07-18 07:13
| 日記
先週末は世間様ではiPhone祭。であったワケですが。仕事もあったし,そもそもなんぼなんでもそう云う行列は大の苦手なので,ただただ指を咥えてテレビ報道を見たり,なんとなくそう云う関連のウェッブ情報を覗いてみたりする程度で終わってしまった。欲すぃ。と思っていたし今でも思っているけれど,とてもじゃないけどとりあえずの気の迷いでポロッと手に入ってしまうような状況ではなかった。お陰様をもちまして買わずに済んだと云うコトなのカモ知れないなぁ。とりあえずは1年くらいの様子見で次のマイナーアップグレードを待つのが吉なのかしら,どうなのかしらん。むーん。ともあれ状況ワッチ状態継続ではあるにゃ。
マーケティング的にはどうなんでショ。と云う疑問。つまり,この初期「アオリ」は成功としても,次にはどうするんだろう。つまりナニが云いたいのかと云うと,継続的に「品薄感」を維持するコトが良いのかどうかはビミョウなんじゃないかと想像するんだけど,どうなんだろうね。入手不可状態が長引くと,この熱気が醒めてしまって「どうしても欲すぃ感」が徐々に薄れて行くような気もするんだけど。ネットなんかでもまだまだ「云う程売れない」「なんぼでも売れる」と云う二極議論が花開いているようにも見えるけど。 携帯の機能としてどう,と云うのといわゆる「マカー」が欲しがる,と云うのと,その論点でも議論が分かれる?いやまぁ,最終的な勝ち負けは総台数で評価されるのだが,その母数あるいは期待値に対してマカーの人数ってどのくらいになるのかね? 機能的には。ワシ個人としては別に必要ない機能も多いな。ただ,アプリがいろいろ落とせて使える,ってのは結構魅力的カモ知れない。ちょろっと覗いてみたダケでもいくつかには興味を覚えたし。 一方,ケータイの機能としては,別に今使っているヤツで十分なのであって,どうしてもiPhoneにせにゃ気が済まん,と云うのは当然無いわな。 但し,前から書いてるように,googleカレンダー連動のマトモなスケジューラ機能が欲しいし,iPhoneのiCalなら使える気がするんである。iPhoneのiCalも「月表示」では「用件一覧表示」にはならないようで,それが最大の不満でもある。ただまぁ,画面一面の月表示では確かに用件が多いと読めない,って判断はあるんだろうけど,でもアレでせう?なんて云うんだっけ?二本指で画面の一部を拡大とかなんとかできる,って機能を自慢しているんでせう?じゃぁスケジューラの月表示でもそう云う風にできるようにすれば良いんじゃん。どうしてそうしないのかな。とにかく,月カレンダーの表示でスケジュールを確認したい,ってコトはあるんじゃないのかね?それともワシがその部分にあまりに異常にこだわり過ぎてるのかな?そう云われてみるとなんでかな?でもやっぱりそう云う機能が欲すぃんですけど。 日本のケータイメーカーも,もう少しそのアタリ(と云うよりはっきりとスケジューラ)の機能の作り込みをきちんとしてくれれば良いのに。そしてそれさえあれば,別に余所に浮気する気もないんですけど。そう云う意味では「なんでも良いからとにかく」的にiPhoneが欲しいってワケではないのである。 ■結論:マトモなスケジューラ機能の搭載されたケータイが欲すぃ。
■http://www.nemustech.com/iPhone/NemusSync.html アレ?これってばオフィシャルアプリじゃねーじゃん・・・orz。良く読んでみたら脱獄してある必要があるようである。ぎゃふん。 ■http://blog.spanningsync.com/ こっちはgoogleと旗艦Macの方のiCalをシンクロさせるツール。これだと旗艦経由だけど,とにかくiCalとiPhone/iPod touchのシンクロが実現できるってコトなのかな?どうなのか?ともあれこの件は継続的に調査必要。何れにせよまだどっちも持ってないので慌てるコトはなし。待ってりゃどうせそのうちオフィシャルからシンクロアプリが出る可能性もあるような気がしているんだけど。どうかしらん。本家google側はまだやっとらんのか?どうなんだ? (追記:旗艦MacとiTunesを介してのカレンダーのシンクロではiPod側ではカテゴリが反映されないとの記事を発見。え”。そうなの?orz。。。ソレじゃ全然ダメやん。どうしてこう云う(一見)単純なコトが実は簡単には実現しないのか。くぅ〜〜。とにかくこの件,継続的ワッチ事項ナリ。) (追記の追記:いやそうじゃなくて単にmobile.meに金払えば良いのか・・・。) (まだまだ追記:どうやらソフトをver.2.0にup-dateすると,複数カレンダー対応になるらしい。でも今の処,このversion upは有償のようで,現行販売分のiPod touchでもまだ有償らしい。ってコトは少なくともデフォルトでver.2.0になるまでは待つしかないわよね。良かった良かっためでたしめでたし。しかし既にして相当に物欲刺激されまくり中なんだけど。後は適切な自分に対する言い訳を考えるばかりナリね。) ▲
by electrostatics
| 2008-07-16 00:07
| 物欲懺悔
今日は珍しく授業のない日だったが会議が1ヶ。宿題やってなくて叱られる。
夜半に小さな地震。情報をチェックしてみると,震源が富士山近辺で深度20kmでM4未満程度の中途半端な地震。八王子での記録は震度2くらいらしかったんだけど,少なくとも当地7階のココのオフィスでは体感しましたが。しかもなんだかコレって今日は妙に群発気味な。未体感も含めてこの時間で既に3ヶ記録されているようですが(体感で2回)。大丈夫なのかな?いよいよキター。とかそう云うんじゃないと良いけどねー。 ▲
by electrostatics
| 2008-07-15 22:49
| 日記
|
ファン申請 |
||